パパイヤの栄養素 ビタミンの種類と働き
ビタミンは「生命」を意味するラテン語「VITA」が語源です。
その名の通り、生命活動に不可欠な微量栄養素で、13種類あります。
ビタミンは、炭水化物・たんぱく質・脂質の3大栄養素のようにエネルギー源や体の構成成分にはなりませんが、血管、粘膜、皮膚、骨などの健康を保ち、新陳代謝を促す働きにも関与しています。そのためビタミンが不足すると、それぞれのビタミンに特有の欠乏症状を引き起こします。いずれのビタミンの必要量はごくわずが、体の中で生成、合成することができないため、食物から摂取しなければなりません。
水に溶ける水溶性ビタミン9種類、油に溶ける脂溶性ビタミン4種類。
水溶性ビタミンは過剰にとっても体内に蓄積されずに排泄されてしまうので、毎食、食べ物から一定量を摂取する必要があります。脂溶性ビタミンは、肝臓に蓄積されるため、摂り過ぎると頭痛や吐き気などの副作用や中毒を引き起こすことがあります。