パパイヤの栄養素 ミネラルの種類と働き 鉄

鉄

カルシウムの吸収を助け、骨や歯を丈夫に保つ役割をしています。

鉄は『血のミネラル』とも呼ばれています。

鉄は赤血球のヘモグロビンや筋肉中のミオグロビン(タンパク質の一種)の構成物質として、肺胞から取り込んだを酸素を脳を含めた全身の細胞に送ります。
それにともない、体温維持、疲労防止、成長促進など、体にとって基本的な機能を高める働きがあります。

体内での酸化・還元藩王にも関与します。

鉄は電子伝達系の主役となるチトクロームという鉄結合色素や、フラビン酵素群という形で、タンパク質と結合して体内の酸化還元反応に関与しています。また、
毒物を分解する酵素の含有成分の一種として、肝臓の解毒作用にも関わっています。

鉄を効率よく吸収するためにのヒント

鉄は吸収率の低いミネラルです。鉄が不足してくると鉄欠乏性貧血になります。
貧血になるとからだが重く、息がきれ、何をするにも疲れやすいと感じるようになります。真冬にかき氷を食べたくなったり、植木鉢の土を食べるような異食症も鉄欠乏と関係があります。
鉄は肉や魚などに含まれる『ヘム鉄』と、野菜などに含まれる『非ヘム鉄』の2 種類があります。ヘム鉄の方が体への吸収率が良く、非ヘム鉄の吸収を促す働きもあります。ただし、ヘモグロビンは鉄(ヘム)とタンパク質(グロビン)が結合してできていますので、タンパク質も摂取する必要があります。

欠乏症・薬理作用

・鉄欠乏性貧血を予防・治療する
・免疫系を刺激し、抗がん作用を高める
・鉄欠乏による筋力低下やスタミナ低下を改善し、体力を増強する
・疲労を取り除き、病気に対する抵抗力をつける
・発育を助ける
・子どもの学習障害を防ぐ