パパイヤの栄養素 ミネラルの種類と働き 亜鉛

亜鉛

細胞分裂を促し、新陳代謝に働きかけたり、味覚や嗅覚をサポートします。

ホルモンの合成・分泌に不可欠です。

体内には亜鉛を必須とする酵素が200種類以上もあります。主に、骨や肝臓、腎臓、筋肉、脳に多く、細胞外液よりも細胞内に存在しまう。また、男性の場合には前立腺にも高濃度に含まれています。また、亜鉛は各種のホルモンとも関係が深く、血糖値を下げるインスリンを安定させます。また、黄体ホルモンと卵胞刺激ホルモンにも働きかけ、排卵と卵巣の成長を促進し、胎児の成長不良などの出産障害から守ります。

タンパク質や核酸の合成に役立ちます。

細胞の新陳代謝には情報を写す役割を持った、DNA、RNAなどの核酸やタンパク質の合成が不可欠となります。亜鉛はそれらの活動を役割を担う酵素の一部となって化学反応を進める働きがあります。
 亜鉛が不足すると新陳代謝の盛んな部分で欠乏症が起こります。代表的なのものが味覚障害です。味覚障害では、「味が無くなる」「異常な味を感じる」といった症状が起こり、食欲が低下してさらに欠乏症が進行することもあります。

皮膚や粘膜の健康維持を助ける

亜鉛はビタミンCとともに、コラーゲンの合成に関与しています。肌荒れや乾燥肌、にきびなど女性には気になる肌のトラブルを解消する働きがあります。アルコールを飲むと、その代謝に関わる酵素が亜鉛を吸収するので、お酒をよく飲む方はより多くの亜鉛を摂る必要があります。

欠乏症・薬理作用

・新陳代謝を促進する
・生殖機能を維持する
・成長を促す
・生活習慣病の予防・改善する
・味覚を正常に保つ効果
・二日酔いを防ぐ効果